

八百板卓丸選手支配下登録!!
智英会15期生、八百板卓丸くん(平成26年度卒)が東北楽天ゴールデンイーグルスから7月31日、支配下登録され、育成契約から支配下の座をつかみ取りました!背番号は「122」から「95」へ変更。 八百板くん頑張って下さい! 今季成績(ファーム) 72試合 打率.249 3本塁打 30打点 5盗塁


2017夏 決勝 11連覇達成!サヨナラ勝ちで優勝決定!
本日県営あづま球場で開催された第99回全国高等学校野球福島大会の決勝戦は、激闘の末、9回サヨナラ勝ちで勝利し、戦後最長記録を更新する11連覇を達成しました。 聖光学院の先発は前田秀紀君。ダブルエースの一人が昨日の齋藤郁也君の粘投に刺激を受け、意気込んでマウンドに上がります。試合が動いたのは3回でした。トップバッターの矢吹栄希君が右中間へスリーベースヒットを放つと、2番松本聖也君がセンター前へタイムリー、さらに送りバントなどで走者を三塁まで進めると、二死から5番柳沼楽人君が低めの変化球を拾って三遊間を破って2点目、3回にも矢吹君の二塁打で3点目を挙げて優位に試合を進めるかに見えました。 しかし、5回表いわき光洋打線が火を噴きます。この回4本の安打を集中させ、一気に同点に追いつかれます。その裏3四死球で満塁のチャンスを作りますが、走塁ミスで無得点に終わり、非常に嫌な雰囲気が流れます。 6回からエースの大谷投手を投入され、試合の流れは完全にいわき光洋。しかし、7回二死三塁から佐藤晃一君がタイムリーを放ち勝ち越しますが、8回表一死からセンター前ヒットで出


2017夏 準決勝 日大東北に完勝!
本日県営あづま球場で開催された第99回全国高等学校野球選手権福島大会の準決勝は、日大東北高校と対戦して6対2で勝利して決勝進出を決めました。 先発は聖光学院が齋藤郁也君、日大東北は楡井龍之介君とエース対決。初回はお互い無得点と、例年初回に試合が動くケースが目立ちますが今日は静かなスタート。しかし試合は2回に動きます。 2回裏、一死後6番佐藤隆平君が四球を選んで出塁すると、7番佐藤晃一君がヒットエンドランを決めて一・二塁。ここで8番渡辺拓路君が初球を右中間を深々と破るタイムリー三塁打を放って2点を先制。さらに二死後、一番矢吹栄希君が変化球を上手くレフト前に運んで3点目を挙げます。 3回に1点を返されますが、その裏一死から瀬川航騎君がセンター前ヒットで出塁すると、4番仁平勇汰君がライト前ヒットでつないで一・三塁とすると、斎藤智也監督は5番柳沼楽人君にセーフティスクイズを指示。これが見事に決まって1点を追加すると、6番佐藤隆君にセンター前タイムリーが飛び出しさらに1点。3回まで5得点を挙げる見事な集中力で試合を優位に進めます。 4回にも2番松本聖也君の


2017夏 準々決勝 投手陣盤石!4戦連続完封勝利!
本日県営あづま球場で開催された第99回全国高等学校野球福島大会の準々決勝は、小高産業技術高校と対戦して5対0で勝利、ベスト4進出を決めました。 聖光学院の先発は平野サビィ君。春の支部予選でエースナンバーを背負った実力者。抜群のコントロールに多彩な変化球で打たせて取る技巧派です。平野君は初回、先頭打者に二塁打を放たれピンチを迎えますが、後続を落ち着いて打ちとりこの回を無失点に抑えます。 するとその裏、一死一塁からここまでの三戦で不調に陥っていた三番瀬川航騎君が変化球をセンター前に運びチャンスを拡大します。ここで4番柳沼楽人君がライト前タイムリーで先制点を挙げます。なおも一死満塁と攻め立て、佐藤晃一君の犠牲フライで2点目、さらに今日7番の仁平勇汰君がセンター前タイムリーを放って3点目を挙げます。 2回には二死から四球の走者を3番瀬川君がレフトオーバーの二塁打で還し、この試合も序盤で主導権を握ります。先発の平野君は持ち味の緩急を交えた打たせて取る投球で淡々とアウトを積み重ねます。 しかし、打線は3回以降立ち直った相手主戦を捉えられず、6回までの4イニン


2017夏 4回戦 ベスト8進出!
本日県営あづま球場で開催された第99回全国高等学校野球選手権福島大会の4回戦は、先発したエース齋藤郁也君が6回を9奪三振被安打1と相手打線を完全に封じ、ベスト8進出を決めました。 相手の会津高校は、前の試合で好チームの須賀川桐陽高校を投打に圧倒して勝ち上がってきた実力校。特に主戦の斎藤君は140km/hを超えるストレートに2種類のスライダーを操る好投手。しかし今日は緊張からか初回からストライクが入らず四球を連発。2つの押し出し四球で労せず2点を先行する意外な展開。2回には矢吹栄希君、柳沼楽人君、佐藤晃一君と3本のタイムリーが飛び出して合計5点。完全に試合の主導権を手にします。 こうなると注目はエース齋藤郁也君のピッチング。好打者が揃う会津打線に対し、齋藤君は初回から快調に飛ばします。140km/hを超える直球にキレのあるスライダーを織り交ぜ、初回を三者連続三振で抑えると、2回も二死から安打を放たれるものの、アウトはすべて三振。結局打たれた安打はこの一本のみで会津打線を翻弄。 打線も2番手左腕投手から6回・7回に5安打を集めて8対0と7回コールド勝


2017夏 3回戦 7回コールド勝利!
本日県営あづま球場で行われた第99回全国高等学校野球選手権福島大会の3回戦は、会津地区の喜多方高校と対戦し、7回コールド勝利で4回戦進出を決めました。 喜多方高校とは昨年も4回戦で対戦し、この時は初回に3点を先制されながら逆転勝利を収めた相手。初回、先発の前田秀紀君が一死一・二塁のピンチをつくると、去年の再現も頭をよぎったものの前田君が4番、5番打者を連続三振で斬ってとりピンチを脱します。 すると聖光打線は新切り込み隊長の松本聖也君がライト戦に二塁打を放つと、2番矢吹栄希君がセンター前へタイムリーを放ってあっさり先制します。瀬川航騎君のライトフライで三進した矢吹君を4番仁平勇汰君の内野ゴロで還して2点目を挙げると、5番柳沼楽人君が三塁線を抜く二塁打で再びチャンスメイク。ここで6番佐藤隆平君がライト前へタイムリーを放ち、四球を挟んだ後に今日スタメンの8番小泉徹平君のセンターへのタイムリーで初回一気に4得点。試合の主導権を握ります。 こうなると注目は前田投手のピッチング。これまでの大会ではなかなか結果を残せなかった前田君ですが、今日は圧巻の投球。三塁


2017夏 初戦コールド発進!!
本日県営あづま球場で開催された第99回全国高等学校野球福島大会の2回戦、聖光学の初戦は本宮高校と対戦し、5回コールド13対0で勝利し3回戦へコマを進めました。 聖光学院は初回、先頭の松本聖也君の四球などでチャンスを作り、4番仁平勇汰君の内野ゴロなどで2点を先制すると、2回にも松本君の2点タイムリーなどで3点を加点し、試合を優位に進めます。序盤はなかなかタイミングが合わずに会心の当たりがなかった聖光学院でしたが、3回以降は打線がつながり、4回は1番松本君、2番矢吹栄希、3番瀬川君の3連打など一挙6得点で勝負を決めました 投げては先発のエース齋藤郁也君が3回を0封すると、4回から前田秀紀君、平野サビィ君と小刻みに継投し、13対0のコールド勝ちをおさめました。 さあ、今年も夏が始まりました。皆様、今夏もご声援よろしくお願い致します!


激励金贈呈
智英会OBの皆様からご協力いただきました年会費の中から、大河内靖之副会長より激励金と差入れ(OS1)をお渡ししました。 7月7日(金) 聖光学院野球場